2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 桑子 研 教採支援 主催者になれ!教採に合格者に共通する「あの経験」とそのやり方 教員採用試験で合格をしてきた学生に共通するものがあります。それはなにか?というと、、、教採の勉強会の主催者をやった学生です。ぼくは教員になってから大学のツテや、ぼくのホームページをみた学生から連絡を受けて、何度か学生に勉 […]
2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 桑子 研 科学のレシピ 新幹線の中でジャンプをしても壁にぶつからないワケ 新幹線の中でジャンプすると、なぜ壁などにぶつかったりしないんですか?というような質問を受けることがよくあります。そんな時に良いのが、ハーフスーパーボールを使った実験です。 こちらの動画をご覧ください。 ハーフスーパーボー […]
2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 桑子 研 科学一般 キビキビ感とセンサーの感度!SpheroMiniとSPARK・BOLTとの違い Sphero Miniは6000円くらいで買うことができ、SpheroSPARKやSpheroBOLTは1万5000円以上します。そのようなことを考えると、SpheroMiniのほうが良いかなと思いますが、実は動きがかな […]
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 桑子 研 プログラミング教育 まるでルン◯!部屋を動き続けるプログラムのための工夫(Sphero) 前回、スフィロを使って自動運転をするプログラムを組む方法について紹介しました。実際に組んでみると広い部屋ならば問題なくプログラムどおりに動くのですが、速度がつかないうちに障害物にぶつかると、スフィロの衝突センサが反応しな […]
2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月3日 桑子 研 科学一般 ボール型ロボットSpheroで自動運転プログラムを組もう!(その2) 前回、Spheroを使った自動運転プログラムについて紹介しましたが、プログラミングの答えは一つではなく、複数あります。今回紹介するのは前回とは違う方法、センサーをつかって自動運転を組むというプログラムです。次のようにプロ […]