2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 桑子 研 科学一般 先生のためのはじめての理科実験コース「電気1・2」を実施しました(NSA) 2024/07/20に、ナリカサイエンスアカデミーの電気1・電気2を実施しました。行った場所は株式会社ナリカの本社です。「はじめての理科実験コース」ということで、教科書に載っているような定番の実験について、準備のコツなど […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月20日 桑子 研 科学一般 電気スライムの作り方と薬局で買えるホウ砂の探し方 小学生(中学生も含む?)やたらとスライムが好きです。スライムを作る実験はいろいろ紹介されているものの、スライムがなぜできるのか?または分解するのか?の化学の視点で語られる事が多く、スライムをつかって物理的な実験をすること […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月18日 桑子 研 科学一般 浮力を測定する実験(中学3年物理) フィルムケースにおもりを入れて、水の中に沈めて行った時に浮力がどのように変化するのかという実験を行いました。実験手順は次のとおりです。 1 ばねばかりにフィルムケースのおもりをつり下げ,おもりが空気中にあるとき(水に入れ […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 桑子 研 科学一般 理科実験の頼れる相棒!簡単操作で周波数を自由自在に設定できる無料アプリ『Audio Function Generator』(AfG) 理科の実験で、「どうしてもこの音の周波数を出したい!」そんな場面に出くわしたことはありませんか?そんなときに大活躍するアプリが「Audio Function Generator」です。 使い方はとっても簡単!画面が表示さ […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 桑子 研 科学一般 音量つまみ(ボリューム・可変抵抗)の探求 ためす君を使った、音量つまみ(ボリューム・可変抵抗)の仕組みについて考えるという授業を行いました。以前の勤務校でも行ったことのある取り組みで、探求しがいのある題材かなと思っています。電流の制御の中で、「 #ためす君 」( […]