2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 タブレットは全生徒1人1台の前に、全教師が先じゃない? タブレットは必要なのか? 考えてみました。 あなたの学校では、タブレット端末ありますか? メルマガ登録者のお手元に先週お送りしたニュースレター 「iPadの現場活用法 vol 64」はとどきましたでしょうか? この記事は […]
2014年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 教育支援 書画カメラなどのICTと授業の連続性・物語性のキレ ICTを使うと、何か授業の流れが一瞬止まることありませんか? 先日同僚のI先生とお食事にいきました。 I先生はポータブルの書画カメラとプロジェクターをもっていて、 授業にもっていって毎回授業をすることを試みていました。 […]
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般 衝突続出!1500人がスクランブル交差点でアレをしながら出会ったら あなたは歩きスマホしていませんか? あなたは歩きスマホしていませんか? 歩きスマホとは、歩きながらスマホを操作するということです。 今日面白い動画をI先生からおしえていただきました。 それがこちらの動画です。 ようするに […]
2014年7月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 高校物理 分ければワカる!「3ステップ解法」を使ってみた! 「3ステップ解法」を知っていますか? みなさんは3ステップ解法という、問題の解き方をしっていますか? 変なことを聞いてすいません! 普通知らないと思います汗。 というのも、ぼくが開発した解き方だからです。 ただしその仕組 […]
2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 高校物理 アンケートから見えた!女の子の物理基礎の授業ニーズ! 授業でボーリングをやってみました! 学生時代、物理の授業はどんな感じでしたか? 高校生の頃に受けた授業を覚えていますか? あまり覚えていないのが普通のかも知れませんね。 とくに物理なんかは・・・(涙) 理科離れ、科学離れ […]