2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 桑子 研 科学一般 50Hzを体感!交流体験装置の作り方(科学のネタ) 50Hzときいてピンときますか?また家庭用電源が交流ときいても、電池はなんとなくわかりやすいけれど、交流は普段あまり意識をしていないのではないかと思います。そんな身近にあるのに意識をされない交流について、体験できる方法と […]
2018年6月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 桑子 研 プログラミング教育 ロボEdisonにプログラムを送る時のビックリな方法 タブレットなどでプログラムを作成した後に、ロボットにプログラムを送る時の方法は、ロボットによって様々ありますが、[プログラミングロボットEdison]での方法は特にユニークです。それがこちらの方法です。 コードのようなも […]
2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 桑子 研 科学一般 10V以上の電圧でも壊れない青色LED ナリカの赤ハンドルの手回し発電機(ゼネコンDUE)(電圧が10V以上でるもの)については、専用の抵抗付きの教材用のLEDではないとLEDが壊れてしまいます。ちょうど教材会社で売られているものが不足していたこともあり、同僚 […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月14日 桑子 研 プログラミング教育 Edisonをコードでプログラミングしてみました(Pyton) プログラミングロボのEdisonは、バーコードによるプログラム読み取り、ブロックによるプログラングが2段階、そしてコードによるプログラミングの4ステップのプログラミング環境が用意されています。今回はコードによるプログラミ […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 桑子 研 科学一般 パスカル電線でフレ左+電磁誘導の実験の例 パスカル電線を使ったフレミング左手の法則の確認実験と、電磁誘導の向きを確かめる実験を中学2年生で行っています。パスカル電線についてはこちらを御覧ください。1本の電線に見えますが、電流を10倍にしてくれる(10倍になったよ […]