2014年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 原点こそ難!皮まで食べられる!みかん作りから学べたこと 食べ終わりですみません! このミカン!無農薬! なんと皮まで食べられるんです! 初めて見ました! 昨日は 新春みかんの会「ていねいに育て、ていねいに作る」 高橋久美子 x dans la nature千葉奈津絵 x OZ […]
2014年1月11日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 iPad×反転授業 ラクラクできるExplain Everything!オンライン動画講義の作成講座に参加します! 現在「反転授業」という授業形態が様々な場所で注目を浴びています。 反転授業とは、従来の授業中で行っている一斉授業を通した基礎的な学びと、家庭で取り組む応用的な学び(宿題等)をひっくり返す、つまり基礎的な学びを家庭で、応用 […]
2014年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 高校物理 センター物理がスッキリ解ける!3ステップ解法の紹介 物理が苦手だと、スラスラと問題を解くことが出来る人が、 まるで別の人種のように見えてしまうことがあります。 ぼくも、コンデンサーで躓いたことがあり、 なんであんなに速く解けるのだろ?と不思議に思っていたことがあります […]
2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 高校物理 センター物理ツメのツメ!知識問題対策「なぜ送電時は高電圧にしているのか?」 今回はセンター試験を極めるための「最後のツメ!」として 電磁気学において、ちょっと忘れがちな用語について紹介します。 あれ?なんだっけ?と思った人は、以下のキーワードについて調べておいてください。 これらのキーワードに関 […]