2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月4日 桑子 研 科学一般 葉っぱから芽が出てくるセイロンベンケイソウを育ててみます セイロンベンケイを購入してみました。 マザーリーフともいうこの植物ですが、葉を水に10日ほどつけておくと葉から芽が出てくるそうです。その様子から、ハカラメ(葉から芽)、ミラクルリーフ、灯篭草、子宝草、幸せの葉っぱ、グッド […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 桑子 研 科学一般 和紙の作り方体験 和紙作りの体験をさせていただきました。和紙は、以下の手順で作られるそうです。 1 原料の木の皮を乾燥させてから、大きな釜で煮ます。 2 2日くらい真水に晒し、煮汁を抜きます。 3 漂白剤で木の皮の繊維を白くします。 4 […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 桑子 研 科学一般 運動エネルギーの実験結果を活かして議論をするワークショップ型の教材「交通規則の力学」(指導案・ワークシート付き) 「交通規則の力学」という授業の教材開発を行いました。ストーリーのある、物語の中に実験が入っているというもので、実験を通して得た結果を利用して、交通規則がどうあるべきかを他の生徒と話し合うというグループワーク型の授業です。 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 桑子 研 科学一般 しましま模様のダービダイトが縦に立っている 以前訪れた室戸岬の様子です。 しましまの模様が切り立っています。 白と黒の縞々の地層(ダービダイトと言う)を見ることができました。白は砂で、黒は泥なのだそうです。約1,600~2,800年前に深海で堆積した地層なのだそう […]
2024年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 桑子 研 科学一般 付加体のでき方モデル 海洋プレートが沈み込むときに、地層が大陸プレートに押し付けらて張り付くことがあり、これを付加といい、このようにしてできたものを「付加体」といいます。そのわかりやすいモデルがあったので動画で撮影しました。 付加体は海洋プレ […]