2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 桑子 研 科学一般 新課程の実験実習!新しいナリカサイエンスアカデミー2講座 12月25日に新しい企画として新課程に向けて、ナリカさんで新学習指導要領に記載された実験を体験するというものを二本立て(90分×2)で開催しました。 1時間目 「学校にあるもので!新課程で必要な力学実験①エネルギー編」 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月27日 桑子 研 科学一般 立ちっぱなしの教員の仕事もカルフのスニーカーで足が楽! みなさんはどんな靴を履いていますか? 雑学のテレビを興味ていたら、スニーカーとは英語のsneak(忍び寄る)という語源からきていて、音のしない靴という意味があるのだそうです。またニューヨークの街を歩いているサラリーマンへ […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 桑子 研 科学のレシピ 松ぼっくりで子供と作る!かわいいクリスマスツリー 松ぼっくりとペットボトルのキャップを使って、クリスマスツリーを作るというのを体験しました。とってもかわいらしいものができたので、紹介します。自然にあるものを使って作ると、一つ一つが異なったものができて、また楽しいですね。 […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 桑子 研 科学一般 ICTに頼りすぎない!iPadは2台用意することの大切さ 先日大学の講義でICTについての講演を行ったときのこと、バンデグラフとApple TVを同じコンセントから取っていたのですが、バンデグラフを動かすとApple TVが落ちてしまうという症状に出会いました。何度かやってみて […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 桑子 研 高校物理 12/25新課程で必須!物理基礎実験講座を2つ開催 みなさん年末をいかがおすごしでしょうか。私もやっといろいろと仕事が片付いてきたところです。秋の時期は教材研究もあまり多くとることができず、毎日なにか様々な校務に追われているような日々をすごしておりました。夏休みにためたス […]