2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 桑子 研 科学一般 二酸化炭素の発生実験!やってみたらこんな発見が(中学1年) 二酸化炭素の発生実験!やってみたらこんな発見が こんにちは!科学を楽しく紹介するブログ、今日もワクワクの実験話題をお届けします!今回は、身近な化学反応を利用して「二酸化炭素の発生」を実験してみました。その様子と手順をご紹 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 桑子 研 科学一般 お弁当容器がキーホルダーに!?簡単プラスチック実験!(プラスチックの性質) プラスチックのふしぎ!おうちで楽しむプラバン科学実験 こんにちは!今日は「プラスチックの性質」に注目した実験遊びをご紹介します。中学校の授業でも登場するテーマですが、これを楽しく実験に変えちゃいましょう!今回の主役は、み […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 桑子 研 科学一般 酸とアルカリの正体を暴け!~ナメクジのように動く電気泳動の実験~(中学3年) 酸とアルカリの正体を暴け!~電気泳動の予備実験~ こんにちは!今日は「酸」と「アルカリ」の正体に迫る実験をご紹介します。実験の準備や手順をわかりやすくお伝えしますので、ぜひ実験準備などにご利用ください!「電気泳動」という […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 桑子 研 科学一般 『99.996%はスルー』読んで驚き!情報量を楽しく学ぼう! 情報をスルーしていませんか? こんにちは!今日は「情報の受け止め方」に関する、驚きと発見に満ちた本をご紹介します。その名も、竹内薫先生と丸山篤史先生の共著 『99.996%はスルー』(講談社) amazon。 タイトルか […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 桑子 研 科学一般 タイムマシンも夢じゃない?相対性理論から紐解くドラえもんの科学!(多田将先生) 相対性理論からタイムマシーンの謎へ ドラえもんの道具は再現できるのか?以前素粒子物理学者の多田将先生 を本校にお招きして、特別講演を開催しました!テーマはズバリ… 「ドラえもんの道具は再現できるのか?」 これだけでワクワ […]