2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 桑子 研 科学一般 公開!実験付きオンライン授業「等速円運動」プリントあり 今日の実験付きオンライン授業は等速円運動です。プリントもつけました。 平面内の運動として、放物運動や運動量の保存(斜め衝突)などを扱ってきましたが、今回は少し複雑な等速円運動に入っていきます。ただし基本的には今まで学習し […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 桑子 研 科学一般 公開!オンライン授業「運動量と力積」プリントあり 運動量と力積について、オンライン授業を公開しました。力積という物理量に戸惑う生徒もいるかもしれませんが、例えば野球ボールと砲丸投げの球を同じような速度で投げる時、砲丸投げの球のほうが、大きな力で長く押さなければいけません […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 桑子 研 科学一般 【まとめ】高校物理の原子分野が終わる!!8本の授業動画+プリント オンライン授業を少しずつ公開をしてきましたが、とうとう原子分野に関して全ての動画授業を公開することができました。下の表の右側にあるプリントをダウンロード・および印刷をして、動画をみながら穴埋めをして取り組んでみてください […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 桑子 研 科学一般 最終回!実験付きオンライン授業「半減期と核力」プリントあり 原子分野の最後、半減期と核力についての範囲を公開しました。ビールの泡の崩壊速度と指数関数のグラフなどについても動画の中に入れてみました。普段は生徒実験で行っているものです。 動画なのでなかなか実感がわからないところもある […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 桑子 研 科学一般 水素を燃焼させたときの「ポン」という音を聞いてみよう!【実験動画】 亜鉛に塩酸を入れて水素を発生させて、水素に火をつけてみるという実験の予備実験を行いました。ひさしぶりに中1の担当をしているのですが、化学って面白いですね。ぽんという音が出たときもあれば、プシューっという音になったりと、水 […]