2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 桑子 研 科学一般 氷とカップで「空気の秘密」に迫る!湿度と露点の実験ガイド 湿度を測れる?氷と金属カップで「露点」を探る実験! 中学理科の「気体と湿度」に関する単元で取り上げられる「露点の測定」。この実験は、実は一見シンプルに見えて意外と難易度が高いもの。氷水を入れた金属製のカップに水滴がつきは […]
2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 「マイケル・ジャクソン」で物理を体感!〜力のモーメントがわかる驚き実験〜 空き缶をこんなバランスで立てたことありますか? まずはこちらの動画または写真を見てください。なんと、あの細長い空き缶が、絶妙なバランスで斜めに立っているのです。ちょっと信じられない光景ですよね。 この姿がまるで、マイケル […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 桑子 研 科学一般 理科室のごみ箱から出火!?―「実験後」に気をつけたい“熱の残り火”(実験事故ニュース) 理科室のごみ箱から出火!?―「実験後」に気をつけたい“熱の残り火”という次のニュースをみました。 Yahoo!ニュース「理科の実験で使った何かが熱を持っていたか」施設一体型の小中学校の理科室ごみ箱から出火 けが人なし 宮 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 桑子 研 科学一般 タオル vs 魔法瓶 vs 保冷バッグ!?~冷たさをキープするしくみを科学する~ 暑い夏の日、冷たい飲み物を持ち運ぶときに、ペットボトルの周りにタオルを巻いたことはありませんか?凍らせたペットボトルを直接持つと手が冷たすぎてつらい。でもタオルを巻くと持ちやすくなるし、なぜか冷たさも長持ちする気がする。 […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 桑子 研 NSA えっ!?下敷き1枚で机が持ち上がるって本当?【大気圧の大きさを知る実験】 下敷きで机を持ち上げる!?~大気圧の“見えない力”を体感しよう~ 「圧力」という単元を教えるとき、どんな導入や体感実験を使っていますか?空き缶をつぶす実験はインパクトがありますし、ペットボトルをへこませる手法もよく知られ […]