2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 桑子 研 科学一般 ブラウン管テレビに磁石を近づけてみた…!? ブラウン管テレビは、電子が発射されて、スクリーンに衝突をしています。そのため、ブラウン管テレビに、磁石を近づけると、電子の動きが変化して、光る部分が変化することが確認できます。今日はいらなくなったブラウン管テレビをつかっ […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 桑子 研 プログラミング教育 火は上にいくから大丈夫!ガスバーナーの使い方(中1向け動画) 中1向けにガスバーナーの使い方について動画にまとめました。 ガスバーナーというと、怖い!というイメージがあったり、なかなか慣れるまでに時間がかかりますが、とにかく安全に使うたコツはおちついて行うということにつきます。火は […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 桑子 研 科学一般 水をマッサージすると不思議な模様が現れた!【水波の干渉】 波の干渉について、頭皮マッサージ器で簡単に観察できました。これを今回は紹介したいと思います。こちらの動画を御覧ください。 使ったのはこちらのマッサージ機。 Head wave barという製品だそうです。 スイッチを入れ […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 桑子 研 科学一般 受験生におすすめしたい!原子分野を学ぶ前に読む漫画【リモート授業】 原子分野を教えるときには、必ず科学史の本を読むことをおすすめしています。原子分野ほど、科学史の流れにそって教えたり、考えたりすることが大切な分野はありませんよね。また実験もどうしても大規模がなものが多いので、見せる系にな […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 桑子 研 科学一般 リモートの今だからこそ活きる!?アバターをプリントに貼り付ける 海外ではアバターを使って、リモート授業のプリントやGoogleクラスルームの画像等に貼り付けて利用している取り組みがされているようです(流行っているのかな?) Now that you have your bitmoji […]