2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 桑子 研 科学一般 真空にして羽と鉄球を落としてみると!?NASAの実験室での大科学実験 BBCの番組で、羽と鉄球を同時に落とした時、真空にしていると本当に同時に落ちるのか?という大科学実験が紹介されています。 英語ですが、とっても面白いし、興味深いですね。小さなものは物理室にもありますが、ここまで巨大な装置 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 桑子 研 高校物理 流しそうめんと!?電気回路の意外な関係【高校物理授業】プリントあり 今回はキルヒホッフの法則についてのオンライン授業です。実は流しそうめんと深い関係が!そうめんの流れが電流、ポンプが電池ととらえると…!立体的に回路図をイメージしてみましょう。 ・キルヒホッフの法則 電気回路を立体的に見れ […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 桑子 研 科学一般 GoogleFormを使った電場・電位の小テスト!5分で試してみてください! 小テストとオンライン授業と連携をさせようと現在色々と考えています。今回は、電場・電位に関して、GoogleFormを使った小テストを作ってみました。メールアドレスなどを登録せずに、すぐに試せるような作りになっています。も […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 桑子 研 高校物理 まるで滑り台〜!!一様な電場と電位の関係【オンライン高校物理授業】プリント+実験あり 今回は一様な電場について電位を使って3次元でイメージをしながら考える内容です。コンデンサーにもつながる分野で、面白いところですね。Geogebra空間図形も使ってイメージができるように作りました。ぜひ御覧ください。 &n […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 桑子 研 科学一般 多数の電荷が向き合うとどうなる?Geogebraで電位図のお絵かき! Geogebraを使って、多数の電荷が向かい合った場合に、どのような電位図ができるのかを作図してみました。まずは+と−の電荷が1つずつ向かい合った場合の電位図についてです。 次に、電荷をたくさん並べてみました。まずはx= […]