2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2016年12月21日 桑子 研 科学一般 2017センター物理対策講座を開講 さて、そろそろ冬休みに入ってきた生徒も多いと思います。いかがお過ごしでしょうか。私は2012年から、センター試験を即日解いて、解答・解説をHPに公開するという活動を続けてきました。できるだけ詳細に・詳しく解説を書いている […]
2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2016年12月20日 桑子 研 科学一般 こりゃいい!立体図形を自由に作れる玩具「ポリドロン」 皆さんは立体図形、得意ですか?ぼくは中学生のころに、立体図形の問題に取り組み、例えば立体図形の断面図の形などなのですが、当日の先生の説明がまったくわからず、比較的得意だとおもっていた数学で大きくつまずき、悔しい思いをしま […]
2016年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年12月17日 桑子 研 科学一般 忙しい教師に救いの手!「自分の時間を取り戻そう」 友人にすすめられて、「自分の時間を取り戻そう」という本を読みました。 [amazonjs asin=”B01N0GELY0″ locale=”JP” title=̶ […]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年12月14日 桑子 研 科学一般 自信をもって「終わり」と発言できる!教師とAppleWatchその7 AppleWatchを使い始めてはや2ヶ月がたちました。 一番使っていてよかったなと思うことは、秒針が絶対に信用できることと、 手首で時間が終わったことをお知らせしてくれるタイマー機能でした。 この2つが一番良いとは意外 […]
2016年12月11日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 桑子 研 科学一般 イージーセンスを使って作用反作用の法則を見てみよう! イージーセンスには力センサというものがあり、 http://www.easysense.jp/ 力を可視化させて生徒に見せることができます。すぐに思いつくのが、作用反作用の実験ですよね。でも力センサを2つつかって実験を行 […]