2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 桑子 研 科学一般 光の反射が楽しめるパズルゲーム中1理科(レーザー反射パズルゲーム【Laser Puzzle】) 光の反射が身に付くパズルゲームを見つけました。ブロックを動かして、光を操って目的の場所に到達させるというゲームです。色々なものがあリますが、シンプルで勉強になるのはこちらでしょうか。あまり余計な要素がないので、学習通りに […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 桑子 研 科学一般 タンパク質の合成の方法がよくわかる動画について タンパク質がどのようにDNAから読み取られて合成されるのかを説明した次の動画がわかりやすかったので紹介します。 ゴロー タンパク質合成(転写と翻訳) 最後の方にタンパク質がいかに重要であるかをまとめた資料があるのですが、 […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 桑子 研 科学一般 音声ファイルからの文字起こしにはOffice365(Word)で! 音声ファイルから文字起こしができないかなと探していたところ、AIに聞いたらこのような答えが出てきました。なおMacのChromeブラウザではうまくできましたた、Safariブラウザではできなかったので、ご注意ください。 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 桑子 研 科学一般 衣類の組み合わせと静電気の様子 靴下屋さんがXにて静電気の起きやすい素材について投稿したということがニュースになっていました。 バチバチと、春も悩まされる静電気…靴下専門店の対策が使える!「もっと早く知りたかった」「理科の実験みたい~!」 https: […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 桑子 研 科学一般 血液型と「おうち生物」 血液型について調べていたところ次の動画に出会いました。文字も大きくてわかりやすくて、また解説形式になっていて、動画の作り方としてとても参考になりました。なるほどなぁ〜といった感じです。 血液型について知りたい人はぜひ参考 […]