2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 桑子 研 科学一般 7/19 ナリカ・カサイエンスアカデミー実験講座(光・電気) 7月19日(土)、教育用理科機器でおなじみのナリカ様主催「ナリカ・カサイエンスアカデミー」にて、実験講座の講師を務めさせていただきます。今回は、理科の授業で生徒の「なぜ?」「おもしろい!」を引き出すための実験の工夫や指導 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 桑子 研 科学一般 中学生が夢中になる!酸化銀を使った“本物の銀”を引き出す実験(酸化銀の熱分解) 「黒い粉から銀が出てくる!」―酸化銀の分解実験は中学生の心をつかむ 【この記事はラジオで配信中!】 中学校理科の「化学変化と原子・分子」分野の授業では、分解の実験として酸化銀の熱分解がよく取り上げられます。この実験、見た […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 桑子 研 科学一般 成功のコツは混ぜ方にあり!大豆サイズの銅が!(酸化銅の還元実験) 【化学の感動!】酸化銅の還元実験で“赤い輝き”を手に入れる 【この記事はラジオでも配信中!】 中学理科の授業で「金属の製錬」に関わる内容を扱うとき、生徒の心をつかむ代表的な実験の一つが酸化銅の還元実験です。「黒い粉から赤 […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 桑子 研 科学一般 7/27 夏の静電気サイエンスショー@長野 おいで館 夏の静電気サイエンスショー この夏、長野県「おいで館」にて開催されるイベント「おもしろ科学工房」主催のサイエンスショーで講師を務めます!今回のテーマは――💥 「夏の静電気サイエンスショー」 Ὂ […]
2025年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 桑子 研 科学一般 8/7 物理好きが増える!物理への探究心を高める指導方法 ~今求められる学びを取り入れて~ @福井 このたび、福井県教育総合研究所にて、中学校・高等学校の理科(物理)授業の質向上をめざした研修の講師を務めさせていただくこととなりました。今回の研修では、「なぜそうなるのか?」と生徒自身が問いを持ち、物理に夢中になっていく […]