2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 国際バカロレアの研究 驚き!国際バカロレアと日本の重力加速度の測定実験の違い(研究2) 国際バカロレアの物理の教科書にある実験と日本の教科書にある 実験を比べる試みをはじめました。 日本の教科書とは違うイラストの様子(劇画チックなのもあり) イラストの違い(かわいくない)、数式のたて方の違い、誤差への対応、 […]
2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 国際バカロレアの研究 謎の理科実験器具Photogateに迫る!国際バカロレア(IB)の研究1 国際バカロレアってご存知ですか? 国際バカロレアってごぞんじですか? ぼくははじめてきいたとき、「?」と思いまいた。 国際バカロレアは通称IBなんて言われていますよね。 IBは国際教育プログラムの1つで、卒業時に試験があ […]
2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 答えられる?5年前に○年生・○○という科目を教えてた 5年前は、どの学年のどの教科を教えていましたか? みなさんは5年前の自分をおぼえていますか? どんな授業をもっていて、どんな学年を教えて、部活は何をやっていて。 あら?何やっていたっけ?ん?物理基礎?物理1?理科総合?? […]
2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 デジタルでお先真っ暗解決か!教師にとって最適な手帳とは?その4 教師にとって、手帳は必須アイテムといえます。 試行錯誤の末、手帳をパートナーにすることによって、仕事をかかえこまずに、 回していくことが可能になりました。 そのような経験をふまえて、数回にわたって個人的な 手帳の使い方に […]
2015年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般 ジョジョから学ぶ!荒木漫画の4大構造を、授業に放り込もう 漫画の4大構造ってしっていますか? ジョジョ好きが講じて、漫画家でもないのに「荒木飛呂彦の漫画術」を買って読んでいます。 [amazonjs asin=”4087207803″ locale=&# […]