2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 桑子 研 科学一般 カモシーのアクリルパネルの厚さ、なんと25cm! 鴨川シーワールドに先日行ってきたのですが、水槽のガラスの厚さ、なんと25cmだそうです。またガラスではなくアクリルパネルが使われているのだとか。すごい厚さですね。展示されていて、驚きました。 科学のタネを発信中! @ku […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 桑子 研 科学一般 テストで便利!ミスなく・素早く入力規制を使いこなす(教師のためのエクセル) テスト採点などで合計数の足し算ミスをなくす工夫について紹介します。中学理科向けの内容とはなりますが、いろいろな先生にとって役にたつ内容であると思います。まずテストの作り方についてですが、模範解答などを赤字で作っておいて、 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 桑子 研 科学一般 息を吹き込んだ試験管に葉を入れて日向に20分おいておくと(中学2年理科) 試験管に呼気を20秒ほどいれたものを4本用意して、AとCには外にあったイヌムギの葉を、BとDはそのままにして、CとDについてはアルミ箔を被せて光を遮ってみました。これを太陽のもので20分間おいておいて、その後観察をしてみ […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 桑子 研 科学のレシピ 絶対喜ぶ!お手軽小型ペットボトルロケットの作り方と飛ばし方 「小型」ペットボトルロケットを飛ばそう ペットボトルロケットは「水ロケット」とも呼ばれ、水を後方に噴出させて飛ばすエコで安全なロケットです。よくキットでも売られていますね(参考:amazon 私はタカギのものを一つ持って […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 桑子 研 科学一般 炭酸水素ナトリウムの熱分解の実験のコツ 炭酸水素ナトリウムの熱分解の実験を行いました。その際の方法や、その注意点についてまとめました。 1 器具の準備をする。 2 炭酸水素ナトリウムを加熱する。このとき試験管の口を水平より少し下に下げておく。 3 加熱しながら […]