2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 桑子 研 科学一般 オニユリのムカゴの観察 近所のプランターにオニユリが植えられており、ムカゴを観察することができました。土に植えておくとここから芽が出てくるということで、今度一つもらって土に植えてみようと思います。 オニユリはどんな花なのかなと思って調べてみたと […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 桑子 研 科学一般 道徳で使える「平和と戦争ゲーム」について 道徳にて、平和と戦争について考えるゲームを行いましたそれがこちらです。 核を持つと戦争のリスクが高まる?!ゲームで学ぶ安全保障の授業 http://keppentyan.livedoor.blog/archives/94 […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 桑子 研 科学一般 蛹からとうとう孵化しました(アゲハチョウ) アゲハチョウの蛹を観察していたのですが、その一つは雨風にやられてどこかに飛んでいってしまいました。残念に思っていたのですが、他の2つはうまく孵化させることができました。昨日それが巣立って行ったのですが、生まれる直前のサナ […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 桑子 研 科学一般 忘れもの防止タグ「Anker Eufy (ユーフィ)」を買ってみました Anker Eufy (ユーフィ)という紛失防止トラッカーを新たに買ってみました。およそ3000円でAppleタグよリモ安いのが特徴です。 amazon TileMateとの違いは、「探す」アプリに対応をしているところで […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 桑子 研 科学一般 台車が語る運動の物語:記録タイマーで可視化する物理実験(記録テープ・記録タイマー) 廊下を使って!記録タイマーと力学台車で「運動」を体感する実験 「記録タイマーと力学台車」を使った運動の測定実験。物理分野の授業で定番のこの実験ですが、教室で行おうとすると、意外とスペースに悩まされることはありませんか?今 […]