水でくっつくビーズを使って化学反応式を考えよう!
先日、本校のT先生が実践していた、ビーズを使った化学反応式のモデルについてご紹介しました。こちらの記事をご覧ください。
どんなビーズを使っているのかなと思い、生徒の使っているものをみていたら、このビーズは水でお互いがくっつくという、不思議なものでした。水でくっつくビーズがあるということを知りませんでしたので、非常に驚きました。これは手芸屋などで売られているそうです。
自宅でもすぐにできると思いますのでぜひお試しください。
科学の情報はこちらにも掲載しています。
・ニュースレターはじめました
科学イベントのお知らせ
全国で科学イベントを実施しています。詳しくは下のボタンからどうぞ。
桑子 研(くわこけん)
1981年群馬県生まれ。サイエンストレーナーとして全国で実験教室やICT活用講演会を開いている。著書は『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊。
桑子 研(くわこけん)
1981年群馬県生まれ。サイエンストレーナーとして全国で実験教室やICT活用講演会を開いている。著書は『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊。