もはやタラコ。巨大人口イクラの作り方(科学のレシピ)

  • X

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-16-30-56

昨日、「水のボール」を科学部の生徒と作りました。
これはアルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを反応させて、
膜を作り、その中に水を閉じ込めるという生徒が好きな実験です。

プルプルとした感触が楽しめ、詰めなどでひっかくとドロっと水がでてきます。いくらの卵のような感じでしょうか。人工イクラの実験でも同じ薬品を使うので、巨大な人工イクラといっても良いかと思います。

赤で染色をしたので、見た目は明太子でした(笑)。

今日はその方法についてまとめておきます。

科学のレシピ

用意するもの

アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウム、ビーカーなどの容器、おたま、水槽

[amazonjs asin=”B00DIW6KOW” locale=”JP” title=”アルギン酸ナトリウム50g”]

[amazonjs asin=”B007134GNQ” locale=”JP” title=”水酸化カルシウム500g”]

作り方

① アルギン酸ナトリウム2gを水200mlに溶かす(ビーカーにいれれて溶かしました。赤で色をつけておきました。)。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-16-32-37

② 塩化カルシウム3gを水800mlに入れてよく混ぜる(水槽にいれました)。

③ ①の液体をお玉のような丸型容器ですくい、②の中にそっと入れる。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-16-31-48

④ 丸くなるように②の液の液の中で回転をさせて、表面を固めていく

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-16-31-42

以上です。簡単ですよね(^^)。
プルプルとした感触をぜひお確かめください。

教員目線でのICT活用方などをセミナーなどでお伝えしています。
申し込みはこちらからどうぞ(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]