サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。
今日は、物理の公式を覚えるときに役立つ「力学の公式暗記マップ」をご紹介します!受験生の皆さん、物理の勉強で「公式を覚えるのって大変だな~」と感じたことありませんか?限られた時間で問題を解くためには、公式をある程度覚えておくことが重要。でもただ覚えるだけじゃなく、その公式がどんな順番で学ぶべきなのか、どう関連しているのかがわかると、グッと理解が深まりますよね。
そこで登場するのが、今回ご紹介する力学の公式暗記マップ!マインドマップ風にまとめてみました。ダウンロード可能です。
ダウンロード
マインドマップについてはこちらに詳しくまとめました。
このシートは、力学の公式を効率よく覚えるためのツールで、公式を学習する順番や全体のつながりがひと目でわかるように配置しています。覚えるべき公式をただ羅列するのではなく、それぞれの公式がどんな役割を果たすのか、どう結びついているのかを視覚的に整理できるんです。
このマップを使えば、公式を覚えるだけでなく、その背景や関連性も自然と理解できるようになりますよ。力学の公式がすらすら頭に入ってくる感覚、ぜひ体験してみてください!受験勉強の助けになるはずです。ご利用・ご活用ください。
なお受験物理に関する本を出しています。合わせて活用してみてください。
電磁気学マップはこちらをご覧ください。
お問い合わせ・ご依頼について
科学の不思議やおもしろさをもっと身近に!自宅でできる楽しい科学実験や、そのコツをわかりやすくまとめています。いろいろ検索してみてください!
・運営者・桑子研についてはこちら
・各種ご依頼(執筆・講演・実験教室・TV監修・出演など)はこちら
・記事の更新情報はXで配信中!
科学のネタチャンネルでは実験動画を配信中!