突然ですがクイズです!
ここには何がかかれているのでしょうか?
これは「チョコ」なのですが、このチョコの包み紙に何か数式のようなものが書かれていますよね。
大学時代の研究所務めの友達Oくんが、このような写真をフェイスブックで紹介していました。
米国マサチューセッツ工科大学 (Massachusetts Institute of Technology:通称MIT)に行った
後輩からのお土産のチョコの写真だそうです。
写真掲載の許可をいただいたので、みなさんにもクイズを出させていただきました。
さてこの包み紙の数式には、どんな意味があるかわかりますか?
なんとなく見たことがある数式が書かれています。
理系のみなさんなら、よくわかると思います。
答えはこちら↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えの前に、まずはヒント!
まず頭の
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
もうおわかりですね。
これは
これは
M、I、T
というわけで、大学の名前(MIT)になっているわけですね。わかりましたでしょうか(^^)
面白い遊びだな〜とおもって思わず笑ってしまいました。この表現方法、いろいろな場所で使えそうですね!
お・れ・た・ち、TIM(おわらいこんび)
のグッツも、こう書いたらもっと売れるかもしれませんね。だめか。
科学のネタ帳では、このようないろいろな科学ネタを募集しています。
ぜひお寄せください(^^)
・ニュースレターはじめました
[subscribe2]