教師個人で作って配信できる!「動画授業作成講座」を開きます。

  • X

students-585360-m

動画授業の可能性は、あるのかないのか?
それは現場の一人の教師が手軽に作成できるかどうか?
にかかっているような気がします。

動画授業を作ってみよう!

動画授業の作り方講座の開催

明日は学校内で立ち上げた研究会「ICT研究会」の第1回が行われます。
毎回テーマを決めて発表をしています。
これまで教師のためのiPadや電子黒板の研究会をやってきました。

今回は書画カメラの使い方と、私が「動画授業の作成ワークショップ」
を開催することになりました。

動画授業の作成というと、敷居が高く感じるかもしれませんが、
今のこの時代であれば、

iPad1台とExplainEverythingというアプリさえあれば、

簡単に個人のイチ教師が動画作成をして、
生徒に提供をできる世の中になっています。

例)放物運動

実際に僕自身がiPadのみで動画をつくって公開して、
生徒が見に来るような環境を構築しています。

質に問題があることは十分承知しておりますが、
授業をまわしながら、生徒の側によりそったような動画を
教師は作ればいいのではないかと思って、
配信しています。

ワークショップでは、
1 お絵かきをしよう

2 物語を作ってみよう

3 動画形式に書き出そう

4 Picture in Picture (PinP) 動画を作ってみよう

という順番で実際に先生方に体験をしていただこうと思っています。
ほとんどの方は動画作成をはじめてなのですが、
とにかく作ってみることが大事だと思っています。

また、どのようにして時間のない教師の日常生活の中で、
動画を作り続けていくのか?についても、
私が昨年度の9月から続けてきた経験をもとに
お話をしようと思っています。

みなさんの学校現場ではどのように動画講義を活用していますか?
今後も研究会の様子などについてレポートをしていきますが、
ぜひみなさんの学校での実践についても教えて下さい。

twitter、Facebookなどを通して、またはコメント欄などで教えていただけると
うれしいです!

いろいろ難しい学校現場、時代ですが、
何かが起こる兆しと捉えて、楽しんでいっしょに取り組んでいきましょう。

次の科学のタネ

科学のネタ帳の更新情報

動画授業の配信はこちら

ツイッターについては更新情報+科学全般、 フェイスブック・Google+・RSSについては更新情報について流しています。 科学のネタ帳オン Google+