スフィロ以外の授業に使える3つのロボットとプログラミング

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。

最近はスフィロやスクラッチなど、プログラミング教育について研究をしています。その関係で、ある先生からこのような本を貸していただきました。

[amazonjs asin=”4098401843″ locale=”JP” title=”プログラミングは、ロボットから始めよう! :スマホやタブレットですぐにできる (教育単行本)”]

この本は入門編として使えるロボット3台を順番に紹介して、そのプログラミング例までも載せているという、少し変わった本です。会話形式で進んで行き、プログラミングの方法などもかなり丁寧にかかれています。

子供にもわかりやすく作られていますが、子供が3台も買えるわけではないので、子供向けにかかれた本でありつつも、これは教員こそヒットする本だと思います。

子供向けに作られているということもあり、読むだけなら30分くらいで読めるような内容です。紹介するロボットは、スフィロ以外に、この二つのロボットです。

konashi(こなし)

このロボットは簡単なプログラミングしかできませんが、六千円程度で一つ買えるのが良いところです。セッティングなどはスフィロに比べると荒削りで、難しく感じました。歯ブラシのようなブラシをつけて動くかわいらしいロボットです。

[amazonjs asin=”B073R9CLW8″ locale=”JP” title=”ハブラシロボットキット”]

Amazonだとさらに安いですね。

mbot

このロボットは1万5000円くらいしますが、スフィロに比べると、距離センサーや、光センサーなどもついていて、色々なプログラミングができそうです。ただスフィロに較べれば、組み立てたりする必要があるなど、こちらも少し難しそうな感じは受けます。

[amazonjs asin=”B01NC2R2DK” locale=”JP” title=”Makeblock プログラミングロボット mBot 日本語版 【日本正規代理店品】 99095″]

そして最後に紹介されていたのが、やはりレゴのマインドストームでした。

[amazonjs asin=”B00BMKLVJ6″ locale=”JP” title=”レゴ (LEGO) マインドストーム EV3 31313″]

本格的にというと、やはりこれがいいのでしょうね。

この本、教育に重点が置かれているので、なるほどなるほど!と心地よいリズムで読むことができました。みなさんはどんなロボットをお持ちですか?面白いものがありましたら、ぜひ教えてください!

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから