様々な機器の使い方がわかった!連続3時間「力学+ICT」実験講習

  • X

7月29日(土)の午後に、ナリカサイエンスアカデミーのお手軽物理基礎講座「力学②編」と「ICT編」の2つの実験講座を立て続けに開催しました。はじめて1日に2つの講座を入れてみました。

力学②では主に力学台車とビースピの活用方法についてお伝えしました。

※ 力学台車とビースピを組み合わせると、今ある実験道具でいろいろなことを確かめることができます。

またICT編では、電子黒板やタブレットをはじめとしたICT機器の取扱や、何をいれると役立つのかなど、具体的なお話をしてきました。力学編の参加者は9人、ICT活用講座の参加者は6人となります。

※ タブレットの活用は、基本的にはデフォルトアプリをどう使いこなすか?というところにあります。ICT編では、難しい使い方を学ぶということではなく、できるだけ教員や生徒に負担がない範囲で使うということを目指しています。

 ICT編に参加をしてくれた方の多くが力学編に出席し、そのまま続けてということだったので、3時間続けておつきあいいただいたことになります。

アンケートは最後にまとめてとったので、全員分の回収ができなかったのですが、

 たいへんよかった 7

 よかった 3

 期待したほどではなかった 0

という結果になりました。お忙しい中来ていただいたので、満足して帰られた方が多くてホッとしております。

感想としてよかった点としては、

ICT編活用へのモチベーションがあがった。

グラフ化する授業を覚えられた点

便利なアプリや利用法を知れた

多くのアプリ、器具を紹介してもらえた点

様々な機器の使い方が分かった。

実際やってみるとやはりよい!

数も多く、実践してみたい。

超速300連射のアプリの使用例をまたひとつ学べたこと。

ビースピの利用例を更に知ることができたこと。

たくさんのICTの活用法を知ることができたこと。

電子黒板ではなく、投影機+黒板の利用が本当に便利そうでした。

などが挙げられていました。また改善してほしい点としては、

視覚に訴える内容がもう少し欲しかった(力学)

試論も交えてほしい点

などが挙げられました。「お手軽」講座では、実験例をできるだけ多く紹介するという観点から、「実際に手をうごかしてやってみる」というところに力を入れています。ただし理論もやってほしいという意見をいただくことも多いので、今後検討をさせていただければと思います。

また資格にうったえる実験の1つがイージーセンスを使った実験ですが、斜面と台車をつかった利用例などもう少しお見せする時間があればよかったなと強く思っています。

今後につなげていければと思います。

ご感想、そしてご参加ありがとうございました。後期は電磁気編も含めて検討をしておりますので、またお会い出来ればと思います。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

フェイスブックページ(科学のネタ帳)の登録はこちらから