ディズニーシーで物理学!アリエルと投射角

  • X

スクリーンショット 2015-10-02 0.05.48-1

みなさんはディズニーランド・シーは好きですか?
私はというと、すごい好きというわけではなかったのですが、

ある事情により、

ディズニーランドには機会をみつけてはいくようにしています。

年に1回くらいでしょうか。

ディズニーランドのアトラクションが好き!とか、
キャラクターに会いたい!だとか、
あの楽しそうな雰囲気が好き!というわけではありません。

ぼくがディズニーランドの必要性を感じたのは、
物理と関係のある話題で、ガンダムの話を授業中に話した時のことです。

たしかスペースコロニーの回転と遠心力についてでした。そのとき、
教室がシーンとなったんですね。

生徒の目が死んでいます。
なぜだ!と思ったら、ガンダムはあまりすきじゃないようなのですね。

じゃあ、生徒は何が好きなんだろう?
と思ったら、ディズニーランドや水族館だったのですね。

これには驚きました。授業を受ける生徒に寄り添った話題を
探して、科学の世界に引き込まなければいけない!

そう思って、ディズニーランドにいって
スプラッシュマウンテンと位置エネルギーのネタを見つけたり、
また墨田水族館にいって、ペンギンの水槽と屈折率のネタなどを手に入れました。

またディズニーランドについて調べていく中で、
ガイドブックやウォルト・ディズニーの伝記をよんで、
建物を実際よりも大きく見せる錯覚を使った手法などの
面白い話なども少しずつ手に入れたこともあり、

定期的にディズニーランドにいっては、
何か新しいネタは無いかと探してくるようになったのです。

[amazonjs asin=”4478001812″ locale=”JP” title=”創造の狂気 ウォルト・ディズニー”]

先日は休みを利用してシーにいってきました。
そこでマーメイドラグーン(アリエルのいる場所)にあった、魚が吐き出す水が異様にきになりました。

それがこちらの映像です。

スクリーンショット 2015-10-02 0.11.28

スクリーンショット 2015-10-02 23.55.31

放物線とくらべてみました。

きれいに放物線が描かれています。水は初速度だけをもらって飛び出すので、
風がないとこんなにきれいな線を描くのですね。動画はこちらをどうぞ。

スクリーンショット 2015-10-02 0.11.01

これはホースをつかった投射距離の実験と通じるところがあります。
簡単にできる実験なので、ご家庭でも試してみてください。

科学のレシピ

用意するもの:ホース、ノズル

手順:
1 校庭に出て、ノズル付きホースから水を出す。

2 ホースの角度を変えて、最大となる角度を探す(およそ45度になる)。

3 理論値の計算をする。

理論値の計算では2倍角の公式を使います。

この実験をやったあと、または前に先ほどとってきた映像をみせれば、生徒は必ず食いつくのだと思いました。

機会を見つけてやってみたいと思います。
みなさんはどんなディズニーランド科学ネタをお持ちですか?

ぜひ教えて下さい!

ニュースレター

・ニュースレターはブログでは載せられない情報を配信しています。

[subscribe2]