分身の術!ストロボ写真アプリを使って力学実験をしよう!

  • X

スクリーンショット 2015-09-11 19.49.38

スマホアプリのモーションショットを使って運動の様子をざっくりと理解する授業を行いました。
モーションショットとは、ストロボ写真を取ることができるアプリケーションです。

1iPhone Android

スポーツシーンを撮影するために開発されたSONYのアプリのようですが、
これは運動の解析に最適です。

前回は自由落下の様子を撮影し、その様子から重力加速度を測定する実験を紹介しました

今回はよりざっくりと、授業で物体の運動の様子について理解をすることに特化した
実験を行いました。

iPhone自体は、生徒がもっているものを限定的に使用をしたので、
学校で用意をする必要はありません。

学校でも、自宅でも非常に簡単にできますので、ぜひためしてください(^^)

科学のレシピ

用意するもの:モーションショットの入ったスマホ(iPhoneまたはAndroidでダウンロードできます)

1 モーションショットの操作説明

2 水平投射、斜方投射、自由落下、振り子運動、ばねの運動、円運動など、自由に撮影

3 全員で共有

生徒のとった作品を紹介します。

スクリーンショット 2015-09-11 19.49.32

 

水平投射の様子

スクリーンショット 2015-09-11 19.48.52

 

台車の運動(等加速度運動の様子)

スクリーンショット 2015-09-11 19.48.44

 

定常波の撮影(節の市がよくわかります)

スクリーンショット 2015-09-11 19.49.38

 

振り子の撮影。中心で速度が最大になっているのがよくわかります。

スクリーンショット 2015-09-11 19.49.51

回転テーブルを横から見た様子。
ヨッシーの結ぐるみが中央で早く、両端で止まっているのがわかる?

いかがでしたか?生徒には簡単に説明をしただけですが、かなりうまく取れたと思います。
このままだと楽しんで終わりなので、その前に水平投射の運動の様子を計算させて、
写真と比較するなどの作業も行いました。

どのように授業に取り入れるかは、いろいろな方法がありますね。アイデア次第でなんでもできる世の中ですね(^^)

ニュースレター

・ニュースレターはブログでは載せられない情報を配信しています。

[subscribe2]