「キロワット時」文系女子も絶対におぼえておきたい物理知識!

  • X

スクリーンショット 2013-12-20 17.00.00

理系・文系にかかわらず知っておいてほしい知識があります。
それが「電気代」の計算にも使われている電力量のkWh(キロワット時)という単位です。

今回おぼえておいてほしいこと、それは、

1kWh ≒ 22円

ということ。

 

1kWhというのは、1000Whのことです(kはキロといい、1000の意味があります)。

また1Whとは1Wの消費電力の電気器具を1時間使い続けたときの
エネルギーのことをいいます。

そして電気代は1kWhあたりおよそ22円(東京電力)で計算されていて、
お金を支払っています。

つまり1kW(1000W)の電気器具を1時間使い続けると

22円かかるということになります。

これをおぼえておくと、さっと計算できるからとっても便利です。

 

例えば我が家の電気ストーブを見てみましょう。

電源をONにすると400Wか800Wかをダイヤルで選べます。

スクリーンショット 2013-12-16 12.09.19

スクリーンショット 2013-12-16 12.09.12

400Wにすると1つだけ電熱線がつき、
800Wにすると2つともつくような作りです。

たとえば寒かった日に800Wの出力で、
ぼくは自宅に帰る8時ころから12時ころまで4時間くらい使います。

そうすると1日あたり4時間、一月あたり30日とすると、120時間使うわけです。

800W×120時間=96000Wh=96kWh

となります。1kWhあたり22円なので、

96×22=2112円

となります。そう、暖房代だけで2000円くらい使っていることになるんですね。

ぜひいろいろな電気製品を調べて、電気代を計算してみてください。

ワット数が大きいものに電子レンジがありますが、
実はレンジはそこまでかかりません。使っている時間が短いからです。

僅かな電力であっても使っている時間が長いもの、
例えば冷蔵庫、そして驚くことに、薄型テレビ、結構すごいですよ。

ブラウン管に比べて省エネになったといっても、

その分画面が大きくなったり、大きな音を出したりしているため、
かなりエコではありません。

テレビ局がエコを訴えるなら、
まずは「テレビを消してください」と宣伝するべきなんですよね。

参考

電気代のことまで書いたこちらの本を書きました。